
【はままつ・つながり・アートの目指すもの】 つながりを取り戻すこと 体のつながり、心とつながり、人とつながり 場とつながり、地域とつながる。 そのための活動をしています。 体のつながりを取り戻す〜【身体メンテナンス講座】 レッスンや施術…
04.24
Instagram https://www.instagram.com/mayumngift/ blog https://ameblo.jp/ganbatte-ne/ note https://note.co…
04.21
しなやか体幹メソッドでつくる身体とこころのハーモニー___________________ からだの痛みをあきらめていませんか? ___________________ 「腰痛がひどくてつらい・・」 「首や肩が重くてしかたない・・」 …
04.08
〜しなやか体幹メソッドとは?〜 元気で生きていくために、 いつまでも立って歩くことができるのが私たちの理想ですよね。 そのためにはからだを支える筋肉がしっかりしている必要があります。 それが体幹です。 体幹とは身体の根幹をなす筋…
03.26
2021年11月27日、藤枝にある石の蔵保存プロジェクトに参加しました。石の蔵はお茶の保存庫で、その存在を知ってもらい、後世へ残していく意義を発信するのが目的のマルシェです。 私たちはダンスと音楽でパフォーマンスする形で発信しました…
03.26
浜松市都田にある里の家で養生カフェが開催されました。次世代の人へ自然との共生や循環社会の営み、人間らしい感性を体験してもらうプログラムです。 今回はかまどでの炊飯や採れたて野菜の味噌汁、薪ストーブでのスコーン、ハーブ園で摘ん…
03.26
ダンスプロジェクト「∞ダンスのある風景∞」参加 https://youtu.be/X3Ll6pB4yzg ビオラ・坂口昂平 撮影協力・宮崎知佳 …
03.26
心豊かに生きるための気づき ◯受容器としての感情と感覚、表現としての行動と言語化について 人は何かを感じて反応し、行動することで変化に対応したり、コミュニケーションしたりする生き物です。ですから、感じることができないとき、感情…
03.17
レッスンの目的について より充実して生きるために自分を知って受け入れ調整できる身体メンテナンスを伝えています。 伝えたい思い 年齢を重ねてもやりたいこと、表現したいことが出来る喜びをお互いに感じて生きたいと願っています。…
10.07
歩くって意外と難しい 歩くって意外と複雑な動作だと思ったことありませんか? ケガから回復した後に歩き方を体が忘れていて、ぎこちなくなった経験があります。 股関節、膝関節、足首、…
09.17
身体メンテナンスを受講してくださっている方が素晴らしい文章を書いてくださいました。 ↓ いつも前面ばかりを意識してつんのめるくらいに前のめりになっていろんなものをつかみに行ってしまうけど、 本当に大切な部分は後ろ(背骨)にあっ…
Copyright © はままつ・つながり・アート